自作絵本を販売するということは、作品に込めた思いを多くの人に届けることでもあります。子どもや大人の感情を動かし、成長や気持ちの変化に影響を与えることもあるでしょう。
始めて自費出版される方でも安心して絵本制作を依頼できるよう、絵本出版専門「まごころの絵本つくり」で自作絵本を作る際の流れ、サービス内容をご紹介いたします。
絵本出版専門「まごころの絵本つくり」では、独自の仕様に統一することで作業を効率化していること、格安な費用で自作絵本を制作できることが特徴です。
絵本出版専門「まごころの絵本つくり」の出版の流れ
絵本出版専門「まごころの絵本つくり」で、絵本やフォトブック、ハンドメイドの作品を出版するまでの流れをご紹介いたします。
1.絵本出版専門「まごころの絵本つくり」へお問い合わせ
ウェブサイトのお問い合わせページから、自作絵本制作・販売など相談内容をご連絡ください。
2.資料送付
絵本出版専門「まごころの絵本つくり」から、絵本出版のメリット、全体の流れ、費用などについて記載された詳細資料を送付いたします。
送付した資料にご納得いただけたら、次の流れに進みます。
3.絵本の出版契約
見積書と契約書を送付いたします。ご確認のうえ、同封する返信用封筒にて返送してください。
4.ターゲット選定
ターゲットとなる読者の選定を行います。年齢や性別など、絵本であっても書籍つくりの基本が大切です。
5.タイトル見直し
作品のイメージと差異がないか、自作絵本で読者に何を伝えたいかなど、作成者の意図を確認しながら担当編集者と一緒に考えます。また、原稿ができた後でも改めて再考することも可能です。
6.文章の見直し
物語のクオリティーアップを目指します。また、ターゲットに合った文章、ルビや言葉遣いなどを考慮し、より魅力的な絵本に仕上げる工程です。
7.挿絵の見直し
必要に応じて、挿絵を見直します。元の作品を活かしながら、さらによくなる方向へ手直しや追加で作画依頼などをする場合もあります。
8.全体のページ構成
物語と挿絵を合わせながら、全体のページ構成を行います。物語のテーマが伝わりやすいような構成を提案し、微調整を行う作業です。
9.編集作業
原稿の修正を行いながら、文字や挿絵の配置を決めます。
10.印刷データ化
文字と挿絵含む原稿を確認しながら進行します。印刷データまで完成すれば、あとは出版を待つばかりです。
絵本出版専門「まごころの絵本つくり」では、ページ構成やページメイキング、文章の編集や画像の貼り付け、印刷データの作成まで、自作絵本を販売するまでの全工程をサポートいたします。また、ご相談があれば表紙デザインも行うことが可能です。絵本を販売するまでの流れや販売しやすい絵本への編集作業など、お客様と編集者が随時相談しながら進めます。絵本の販売を検討している方、販売までの流れについて詳しく相談したい方は、お気軽に絵本出版専門「まごころの絵本つくり」へお問い合わせください。
自作絵本の販売・印刷の相談は絵本出版専門「まごころの絵本つくり」へ
絵本のメインターゲットである子どもは、個性も感性もそれぞれ違い、絵本に対しても好き嫌いがあります。現在人気を集めている絵本でも、あらゆる方に好かれているわけではありません。
そのため、人気を集めている絵本の世界観に寄せてしまったり、メッセージ性が薄くなったりしないよう、自分の世界観や絵本に込めるメッセージを大切にしましょう。
ストーリーやイラスト、色使いなどのコンセプトを明確にしたうえで、編集者と丁寧にすり合わせをしながら自作絵本を完成させることが大切です。
絵本出版専門「まごころの絵本つくり」では、自作絵本を出版したい方のサポートを行っております。絵本の制作から出版までをトータルサポートするため、効率的に高品質な絵本を作ることが可能です。絵本作りの流れや費用など気になることがあれば、絵本出版専門「まごころの絵本つくり」へお気軽にご相談ください。
コラム一覧
- 絵本を自費出版したい方必見!出版方法の種類と印税の仕組み 絵本の構成・製本は絵本出版専門
- 絵本は自費出版の時代!印刷を格安でできる!?絵本を自費出版するメリット | 絵本出版専門
- 絵本出版社へ持ち込み!年齢別で作品選びが違う!?年齢に合わせた制作方法!絵本の特徴と選び方
- 絵本出版社へ持ち込みしよう!意外と知られてない絵本と童話の違い 出版費用の相談は絵本出版専門
- 絵本の出版費用の相場を紹介 自費出版を格安で!絵本出版専門
- 【絵本の出版費用】部数はどれくらいが妥当!?本の返品率と在庫負担の問題を把握しよう 印税収入を得るなら絵本出版専門
- 自作絵本の販売・印刷に関する相談がしたい方必見!絵本出版専門
- 自作絵本の販売 自費出版の際によく聞くトラブルの実態とは?個人からの依頼に対応する絵本出版専門
- 絵本の制作費用にも影響!自主出版するなら知っておきたい製本印刷とは
- 絵本制作費用・部数・ページ数など様々な要素をチェック!絵本を制作する際に注意すべき点・絵本の各部位の名称
自作絵本の販売・印刷のご相談は、絵本出版専門「まごころの絵本つくり」へ
サイト名 | 絵本出版専門|まごころの絵本つくり |
運営統括責任者 | 玄武書房 秦 誠二郎 |
住所 | 〒814-0113 福岡県福岡市城南区田島4丁目17-30 |
TEL | 050-1490-5647 ※お問い合わせはメールかLINEのみ対応します |
メールアドレス | info@genbu-shobo.com ※迷惑メール対策のため、全角「@」表記 |
URL | https://ehon-publication.com/ |